アカラクリエイト代表の井上健一郎最新著作が発売されます。
今回の著作では、図解とフォーマットを多数掲載して「人事評価制度の作成と運用」方法・手順をわかりやすく解説しています。
中小企業経営において、人事評価制度の構築は何から手を付けていいかわかりにくいと思います。そんな時本書をお手に取っていただき、お悩み解決の参考にしていただければ幸いです。
出版社: ナツメ社 (2018/11/9 発売)
タイトル「豊富な実例でわかりやすい! 小さな会社の人事評価制度 作成と運用のしかた」
価格1,728円(税込み)
Amazonの紹介ページはこちらです
タイトル「豊富な実例でわかりやすい! 小さな会社の人事評価制度 作成と運用のしかた」
価格1,728円(税込み)
Amazonの紹介ページはこちらです
井上健一郎の過去の著作とプロフィールのご紹介はこちらのページをご覧ください

オンラインサロン開設
あなたのマネジメントに”自分らしさ”を取り戻す。オンラインサロン「組織マネジメントゼミ」のご案内。

【最新著書】
「豊富な実例でわかりやすい! 小さな会社の人事評価制度 作成と運用のしかた」

ご挨拶
人と組織を活性化し、一体感と躍動感のある組織を実現することが、アカラ・クリエイトのミッションです。

評価の本質
人が持つの「知」と「心」を組み合わせる相乗効果によって、組織の「知」と「心」を高めていくのです。

上司力を上げる
人の持つ「知」と「心」に焦点を合わせて、特徴を理解することから始めます。

組織の理屈と個人の感情
人が活かされ活躍し、組織を活性化する。
その組織がさらに人を高め、相乗効果を発揮する。